2016年12月29日木曜日

包括的暴力防止プログラム(CVPPP)について紹介

 

 当院は精神科専門病院ですので、包括的暴力防止プログラム(CVPPP)の研修を年2回行ってい

ます。そもそも、CVPPPって何?と思っていらしゃる方が多いと思います。

 Comprehensive(包括的) Violence(暴力を) Prevention(予防)

and Protection(防止する) Programme(プログラム)

アルファベットの頭文字をくつけて、CVPPPと言っています。

 単に身体介入技術としてのものではなく、攻撃的な患者にケアとして如何に関わるかという治療

的な視点でプログラムを構成し、リスクアセスメントの方法、コミュニケーション技術による興奮状態

への介入法、身体介入技法、心理的サポートからなっています。技術の習得については、CVPPP

トレーナー養成研修を4日間を受けた者が、トレーナーとして院内の他スタッフに技術を伝えること

ができます。当院は現在5名のトレーナーがCVPPPの普及に奮闘しています。

 暴力はいつどこでも起こり得ることを理解し、CVPPPの知識・技術の習得に努めています。

 

 



2016年11月16日水曜日

感染対策研修会

11月14日(月)

全職員対象に後期感染対策研修会を開催しました。

テーマ「すぐ実践しよう インフルエンザ・ノロウィルス対策」

厚生連長岡中央綜合病院の感染管理認定看護師を

講師にお招きしました。

とても解り易い講義でした。

これから季節性感染症の流行期に入ります。

感染しない、広げないためにも手指衛生が重要です。

学んだことを実践に活かしていきましょう。






2016年11月10日木曜日

院内看護研究研修会開催

11月8日 看護研究研修会を開催しました。

講師は厚生連中央看護専門学校の先生をお招きしました。

「看護研究の基礎知識」について、テーマの選び方や

論文のまとめ方などを解り易くお話していただきました。

患者さんの看護上の問題を解決するケアにつなげることが

大切であり、臨床で気づいた疑問などを取り上げることが

重要ですね。

先生、ありがとうございました。







2016年10月20日木曜日

心の健康づくり研修会開催

<研修目的>

従業員が心の健康問題について理解し、心の健康づくりにおける

それぞれの役割を理解し、心の健康づくり活動を円滑に推進するため


「メンタルヘルスについて」は看護部長が講師

「ストレスチェック制度について」は医事課長が講師

*労働者は自分のストレスの状態を知ることで、ストレスをため過ぎないように

 対処したり、ストレスが高い状態では医師に相談、受診したりすることが大切



2016年10月18日火曜日

後期防災訓練

エアストレッチャーで搬送

今回は、老健きたはらを火元に設定した防災訓練を行いました。

災害はいつ発生するかわからない。

日頃の訓練と備えが重要。

訓練を通していくつか課題も見つかりました。

少ない人数でどれだけの事ができるか?

情報共有の方法はどうするべきか?

連絡手段を考えておくこと。

声を掛け合って搬送
消火器訓練

2016年7月29日金曜日

AED研修会

全職員対象にAED研修会を行いました。

呼吸が認められない場合はただちににCPR開始

胸骨圧迫は胸が約5㎝沈むように1分間あたり100~120回のテンポ

→ AEDが到着したら速やかに装着




2016年7月7日木曜日


今日は、看護倫理の研修会を
新人看護師対象に行いました。

看護者の倫理綱領は、
あらゆる場面で実践を行う看護職を
対象とした行動指針です。
自己の看護を振り返る際の基盤。

3名の新人看護師が倫理について
一生懸命事例検討しています。

なかなか、鋭い感性を持ってます。
現場で活かして欲しいな~



2016年7月6日水曜日



  
  中条第二病院は、国道117号線沿いに設置されています。


  病院の前には、あじさいがきれいに咲いています。


  早く、梅雨が明けるといいですね。



 

 中条第二病院の併設施設

介護老人保健施設 「きたはら」を紹介します。

きたはらは、中条第二病院と渡り廊下でつながっています。

入所    100床

ディケア   20床

身体機能の維持・改善や栄養管理など、他職種との連携を密に取り、一人ひとりを尊重した個別の関わりを大切にしたいと考え取り組んでいます。


国道117号線沿いに設置

十日町市内から車で10分















新潟大学教育学部の学生1名が介護体験

実習に来ています。

5日間きたはらで実習します。

入浴後の利用者様の髪を乾かしています。







2016年6月23日木曜日



6月21日 、前期の避難訓練

エアレスキューで搬送訓練を行いました。

災害時に備え、定期的に練習しています。

2016年6月14日火曜日



厚生連中条第二病院の看護部長大島です。はじめてのブログ投稿です。

当院の看護部の理念は、「私たちは、患者さん中心の看護・介護をめざします」です。